洗面所収納実例・千葉県A様

こんにちは!

room stylist・整理収納アドバイザーの鈴木亜弥です

今回は実例の紹介です。

千葉県にお住まいの在宅勤務、お一人暮らしのA様です。

お仕事が忙しく仕事部屋でもある自宅を「プライベートと分けたい」「ものを減らして快適にしたい」「収納をうまく使いたい」

このようなお気持ちでご依頼を頂きました。

目次

洗面所収納 Before→After

1Kのお一人暮らしの賃貸ですが、洗面所のスペースは広く

収納を置くスペースもあり使いやすい間取りです。

全体はコスメがとてもお好きな方で引き出しが閉まらないほどの量になり

厳選したいとおしゃっていました。

IKEAの人気のワゴンです!

IKEAのロースコグにもコスメが沢山入っていましたが引き出し収納の方がたくさん納められるため

クローゼットに使っていた引き出し収納をこちらに使用しました。

ストックを入れる用途なので何が入っているか把握できれば見えない引き出しはスッキリ見えて

見た目も美しくなると思います。

メイクボックスも不要となり3段の引き出しに基礎化粧品のストック、メイク品ストック、ボディクリームなどのストックを

目的別にしまいました。

まずは仮置きをしてみる

洗濯機の上で使っている収納を片付けていきます!

背が低めのお客様なので一番高い棚は背伸びして取るので使用頻度が低いストックモノやティッシュなどの軽いモノを置くようにしました。

洗濯機のすぐ上の棚には洗剤やお風呂上りに使用する塗り薬や衛生用品、すぐ使用したい頂き物のタオル

使用中の掃除用品を配置しました。

使用頻度の高い洗剤は取り出しやすくする為、収納ケースには入れずそのまま置いています。

衛生用品はサイズが合う収納がなかったので紙袋を使用して仮置きしています。

使いやすさなど確認してから改めて収納ケース購入の検討してみても良いと思います。

使いやすさを確認してから収納ケースを購入しても遅くないです!

余っている紙袋や空き箱はぜひ!仮置きケースとして活用してみるのをオススメします。

よく使うモノは1アクションで取れるように

次に洗面台です。

鏡横の浅い引き出しは空いている部分が多く上手く使いこなせていない印象でした。

1番上は届かないとの事だったので、わざと何も入れていません。

小分けのマウスウォッシュやメイク品は紙コップを使って用途別に入れてバラバラにならないようにしました。

基礎化粧品なども点在していたので、1ヶ所にまとめてグールプごとに分けて置いてあります。

蓋などもなく1回で取り出せるので使いやすくなりました。

どれから使うかルールを決めて手前から収納する

洗面台横の無印良品の引き出しにもコスメ用品が入っていましたが

量や内容を把握していなかった為全て取り出し、量を3分の2ほどに減らしました。

1段目はファンデーションやアイシャドウなどの1軍、今よく使うモノと2軍

2段目は基礎化粧品の2軍

3段目はヘアスプレーやボディクリームなどの1軍と2軍

4段目はボディソープなどのストックが入っています。

引き出しは奥行きが深いので、1番使うアイテムから順番に手前から配置していき

すべて引き出す必要がないようにするとで戻すことが面倒くさくならない工夫をしています。

すぐ使いたいティッシュとコットン、ヘアブラシは棚の上に重ならないように置き

右利きのA様がすぐ取れるようになっています。

洗面台下の開戸は使用頻度に低いストックのみに

洗面台下の開戸はあまり使用していないとおっしゃっていたので

洗剤のストックや掃除用のフィルター予備、折り畳みのバケツを収納しました。

左側がすぐ壁のため左が開けづらいので右側中央から使用頻度が高いモノを収めていきました。

開戸は中央が1番取り出しやすいです!

今回のA様の開戸の場合は左の扉が開けづらいため優先順位は

この様に考えました。

まとめ

今回のA様の洗面所は広さに余裕があった為

収納棚を多めにおくことができました。

大好きなメイク品は引き出しに収まる量に大分減らして頂きましたが

在宅勤務になったため、今後は増やさず今あるモノを使い切るようにしていきたいとおっしゃっていました。

・いきなり収納ケースは買わずに紙袋などに入れ仮置きして定位置を決めてから買う

・よく使うモノは収納に入れず直接棚に置く

・奥行きが深いモノは手前はよく使うモノ、奥はストック品にして引き出す手間を減らす

・開戸は中央が使いやすい!

使い易い洗面所の収納事例でした。

monotoaをシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆者

Aya Suzukiのアバター Aya Suzuki 整理収納アドバイザー

monotoa代表の鈴木亜弥です。ルームスタイリストプロ/整理収納アドバイザー1級を取得し、おうちの動線を意識したお片付けサービスを行っています。

目次